2025年7月号【Web社内報】みんなの家族旅行 中国地方旅行の感想 no.3
6月某日に中国地方へ行ってきました。
その時の様子をちょこっとご紹介。
記事:Sさん
今回の研修旅行は、初めてバスツアーを申し込みしました。
「出雲大社・足立美術館・安芸の宮島・厳島神社 山陰山陽5県と20の味覚4日間」です。
【こだわりポイント】
山陰山陽5県【山口県】・【広島県】・【島根県】・【鳥取県】・【岡山県】の美景をめぐる!
2泊目は「にっぽんの温泉100選」中国地方第1位の名湯 玉造温泉にご宿泊!(観光経済新聞社主催)
山陰山陽が誇る20の味覚をご堪能ください!
旅行先を決めるとき、夫がどうしても「20の味覚が魅力的!行ったことのない県に行きたい!」と主張してきたので、今回は折れてあげました 笑
人数は30名ほどで1台のバスに添乗員さん1名が同行し、案内してくれました。
函館から参加したのは、私たち2名だけであとは札幌から参加された方達でした。
【1日目】
山口県では、羽田から岩国錦帯橋空港に降りて直ぐバスにのり、錦帯橋と岩国城へ向かいました。
錦帯橋を眺め通ることを篤姫のように所望しておりましたので、大変楽しみでした。
実際に橋を眺め長い歴史に思いを馳せながら渡り、大変満足でした。
添乗員さんから「お時間少し取れますので岩国城にも行けますよ」と言われたので、せっかくだからと岩国城を目指したのですが、ロープウェイで登った後、坂道が思ったよりきつくて、時間もタイトで、1日目にしてその後の日程が不安になるほど疲れました 笑笑
味覚1・2・3★広島名物お好み焼き・カキ料理・あなご飯付のご夕食
なんということでしょう!
早速広島お好み焼きがなかったのです!
翌朝のバイキングには出しますとのことでした。
【2日目】
午前中は安芸の宮島厳島神社、午後からは出雲大社を巡るというパワースポット巡りの御利益だらけの贅沢な日程でした。
厳島神社へはフェリーで行きました。
現地のガイドさんが案内をしてくれましたが、とにかく修学旅行生がたくさんあふれていて、ほとんど彼らの間をすり抜けて(駆け抜けて)終了しました。
しかしながら海上の社殿というのは初めてで造形もとても美しく、巨大な鳥居を間近で拝見でき、来て良かったと思いました。
味覚4・5★広島サミットで提供されたワインを愉しむ広島和牛「元就」のご昼食
4枚くらいのお肉(寂)でしたが美味でした!私はブドウジュースを選びまして、美味しかったです!
その後、宍道湖経由で、いよいよ出雲大社に着きました。
ここでも現地のガイドさんがついてくださって、案内していただきました。
古代に存在したという巨大神殿の事も聞いていたので、とても感慨深かったです。
やはり実物の大しめ縄は迫力があって圧倒されました。
お参りもできて大満足です。
ホテルは玉造温泉「松乃湯」でした。
会長が玉造温泉は良いとおっしゃっていたのでとっても楽しみにしていました。
浴場はとても綺麗でお湯も非常によく、疲れもほぐれました!
お部屋はザ・昭和の古式ゆかしきお部屋にお布団でした。
時間があったので散歩がてら、今度、会長ご夫妻が泊まるというホテルが近くにあったので見学に行きました。
別世界のゴー☆ジャスなお宿で、非常にうらやましかったです!
味覚7・8・9★山陰まるごと「ごっつお」バイキング/しまね和牛・のどぐろ・紅ずわい蟹・握り寿司などをお楽しみ小さなのどぐろを天ぷらにしたものでしたが、美味でした。
しまね和牛も柔らかくて美味しくて、この旅で一番食事が美味しかったと思います。
【3日目】
足立美術館→松江城→大根島に上陸しました。
足立美術館では有名な庭園を見ることができてよかったです。
絵画のような美しさ、あの景観は絶対にマイナスイオンがでていると思います!
大根島では、待っている間に高麗人参の商品説明があり、食事中も今食べている食べ物やお土産品などの説明を受けたのがびっくりでした。
牡丹園ではたくさんの牡丹が綺麗に咲いていて丁寧に育てられているのだなと感じさせられる様子でした。
味覚10・11・12・13★かに出汁でいただく蟹しぐれ・奥出雲ポークしゃぶしゃぶ鍋と大山地鶏唐揚げ・割子そば付のご昼食。
味付けを忘れたのかな?というくらい優しいお味でした。
鳥取砂丘は雄大で広くて遠くて…時間と体力があったら登ってみたかったです。
鳥取砂丘の美術館にも寄ったのですが、本当に砂でできているの?という作品達が魂がこもっていて今にも動き出しそうで素晴らしかったです。
事前に社長が素晴らしいから是非見たほうがよいとおっしゃっていたので、行くことができて本当によかったです。
味覚14・15・16・17・18・19★猛者海老・あわび・白いか・境港サーモン・カニ寿司・カニ団子鍋など山陰尽くし膳のご夕食 長万部のかに飯みたいなお膳でした 笑
【4日目】
岡山県に移動しました。
朝の集合が日程より早まったので、倉敷美観地区は少し長めにお時間をいただきました。
夫は倉敷デニムストリート帽子を買っていました。
徒歩通勤なので帽子が必須だそうで、毎日かぶって通っているそうです。
私は備前焼の一輪挿しを買いました。
生けるのが楽しみです!
味覚20★季節のフルーツ付ききび団子食べ歩き付き
可愛いきび団子を最後にいただきました。
念願叶って行ったことがない県を効率よく観光でき、20の味覚も楽しめるよくばりなツアーだったと思います。
お天気にもめぐまれました。
お陰様で大変よい思い出がまた増えました。
素晴らしい機会を与えていただきありがとうございました。