2025年3月号【Web社内報】 スタッフにインタビュー no.1
ここでは 社内報で皆さんが答えてくれたコメントを紹介します。
株式会社みはら 取締役総務部長の「Mさん」です。
ドコモショップ美原店で勤務中でした。
日常のちょっとした気付きやプライベートなどの楽しいお話など色々と聞いちゃいます。

ほっこりするお話
もう3月も中旬になり、日中暖かい日も増えてきました。
思えば、先月2月は、かなり寒かった。
朝通勤で、家から会社の駐車場まで約20分、駐車場で10分くらいテレビでニュースを見て出社するのが私のルーティン。
車から出て、会社店舗までわずか100mくらいの距離でも、手袋をして、コートのフードを被り、完全防備で歩いてたものです。
そんな寒い2月のある日の朝、出社してきたKさんから、「Mさんの車に猫が居座ってましたよ」と写真をみせてくれました。
そこには、私の車のボンネットに1匹、車前方に寄り添うような状態で1匹、併せて2匹の猫が写っていました。
「いやいや、猫、車に乗るなよ~」と思いながらも、どうすることもできません。
数日後、他のKさんからも「まっすの車に猫いるよ」と同じような写真。。。
思えば、駐車場で車から降りて、会社に向かう途中、駐車場の裏の家の付近に猫が数匹いたのを何度か見かけていて、その猫たちが暖を取るために、私の車に寄ってきたのでしょう。
その写真を見せられてからは、駐車場で猫を見たら、「今日は乗るなよ」と心で思いながら睨み付けているのですが、猫からしたら、そんなことは気にもせず、私の姿が見えなくなったら、車に近寄って暖をとるんでしょうね。
直接は見ていないのですが、そんな光景が目に浮かびました。
車を壊された訳でもないので、猫が私の車で少しでも寒さをしのげているのなら、それはそれで良いかなと思うことにしました。
これまでは、駐車場をうろついているただの猫でしたが、私の車で暖をとる猫だとわかると、不思議となんかちょっと可愛く思えました。
直接猫との関わりはないのですが、すこしほっこりする出来事でした。
私のオススメ健康食
「酢納豆」 その効用は…
〇 カルシウムの吸収率が向上する
〇 血糖値の急上昇を抑える
〇 脂肪肝の改善に効果がある
〇 便通を整える
〇 疲労回復効果のあるクエン酸を摂取できる
〇 高血圧予防効果がある
と効果抜群です。
あとなんといっても「食べやすい!」
酢だけだと、あの臭いがツーンとしてきついです。
納豆の匂いも、嫌いな人は嫌いです。
ところが、この酢と納豆を合わせると、お互いのキツい匂いが消えて非常に食べやすくなります。
私の酢納豆の食べ方ですが、納豆1パックを茶碗に入れて混ぜます。
ネバネバがしっかり出たあと、酢を納豆が浸るくらい注ぎます。
50ml~80mlくらいかな?
軽く混ぜて、そこに冷凍刻みネギをたっぷり投入して、いただきます。
匂いもほとんど気にならず、食べられます。
一度お試しあれ。
買って良かった一品
先に書いた、「酢納豆」で使う酢が日々結構な量のため、酢が直ぐになくなります。
ちなみに私がいつも買っている酢は、こちら【北海道産ゆめぴりか 純米酢(500ml)】
アークスなどのスーパーで買えます。
だいたい1週間くらいで無くなります。
それで、ゴミ分別のため、空き瓶のプラスチックのキャップを外すのですが、これが一苦労。
キッチンばさみを使うのですが、なかなか簡単に外せません。
たまに、キャップ外しを諦めてしまうこともあります。
そんなときに、ダイソーで見つけたのがこちら【ビン用キャップはずし】
栓抜きを大きくしたようなものです。
でもまぁ、これで簡単にキャップが外せるんです。
これには、私大満足で、ビンのキャップ外しが楽しくなりましたw
リサイクル活動がさらに加速です!
インタビューありがとうございました。