2024年1月号【Web社内報】 みんなの家族旅行の紹介no.12

ここでは みんなの家族旅行を紹介します。
 株式会社みはらでは、希望のスタッフに家族旅行を支援してます。
 第12回目は「Sさん」です。
 「Sさん」の家族旅行をちょこっとご紹介。

 
夫と東北旅行
今回の旅行は、6年ぶりの道外旅行でした。
 今年になってから、そろそろ道外旅行をしたいね、行くなら結婚記念日に!と夫と話していました。
 道外へ行くことに不安を感じ悩んでいましたが家族旅行補助が出していただけるとなり、行くことに決めました。
《観光》
【1日目】
 新幹線グランクラスにのり岩手県へ。
 初めて乗るグランクラスは席が広く、軽食が付き飲み放題でのんびりゆったりしながらの車中でした。
 岩手県へ着き、レンタカーを借りて岩手銀行赤レンガ館、そして周辺を散策し花巻温泉 佳松園へ。
【2日目】
 宮沢賢治記念館、たざわ湖、秋田県立美術館へ。
 宮沢賢治記念館では銀河鉄道の展示がしていて、夫は自分の世界になっていました(笑)
 秋田県立美術館は、螺旋階段があり天井が高く素晴らしかったです。
 藤田嗣治展が開催していてここでも夫が自分の世界に、、、。
 館内が素晴らしく、私も自分の世界になってしまい、いつの間にか別行動になっていました(笑)
【3日目】
 3日目は青森県弘前市の登録有形文化財の店舗スターバックスへ行き、建物を見学しながらのんびりお茶をしました。
 この日は、秋田県で警報がでるほどの激しい雨で道の駅で時間を潰しながらの移動でしたので、スターバックスしか行けませんでした。
【4日目】
 青森県立美術館へ。
 この日も雨のため、開催していた生誕120棟方志功展を鑑賞。
 大規模な屏風作品をはじめ素晴らしい版画・油絵作品に時間を忘れてしまうくらい見入ってしまいました。
《ホテル》
 花巻温泉 佳松園(写真添付)男鹿温泉ホテル、南部屋 海扇閣へ宿泊。
 南部屋 海扇閣は、ハーフバイキングで料理も美味しく、津軽三味線の生演奏を聴くことができ、景色もよくのんびり過ごていいお宿でしたが、なんといっても会長が予約して下さった、花巻温泉 佳松園が最高でした!
 感謝いたします。
 温泉は化粧水みたいな泉質、おいしい料理を堪能し贅沢な時間を過ごせました。
 夜は、篝火が炊かれた白砂の中庭を眺めながらお喋りし楽しい時間を過ごしました。
 帰りは、私たちの車が見えなくなるまで手を振っての見送りには感動しました。
 最高のおもてなしのお宿でした。
 6年ぶりの道外旅行は楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。
 ハプニングがあり、角館に行けなかったことが心残りですが、会長をはじめ、株式会社みはらの皆さんのおかげで楽しい旅行となり感謝いたします。
 また、このような素敵な旅行に行ける機会を下さったことに会長へ感謝します。
 道外へ行く自信もつきましたので、来年は、今回いけなかった秋田県 角館、乳頭温泉郷へリベンジしたいと思います。
 
 
  
 
インタビューありがとうございました。
 







 
  
  
 